日本人在集体活动或是比赛的时候经常会喊一些口号,其中拔河时的喊声是「オーエス」,为什么日本人拔河的时候会喊「オーエス」呢?接下来就一起来了解一下吧。
01
綱引きの掛け声「オーエス」の意味と語源
拔河的喊声「オーエス」的意义和语源
運動会などで綱引きをする時の掛け声には、「よいしょ」や「せーの」なども使われますが、最もよく使われる掛け声は「オーエス」です。
运动会等拔河时候的喊声也有「よいしょ」或「せーの」等,但最常用的是「オーエス」。
「オーエス」の語源は諸説あり、明確なことはわかっていませんが、旗や帆などを巻き上げる時の掛け声で「それ引け」を意味するフランス語の「oh hisse(オーイス)」からとする説が有力とされています。
关于「オーエス」的语源有众多说法,虽然还没有明确定论,但最有利的说法是从法语中在升旗或是扬帆的时候有“拉!”的含义的喊声「oh hisse(オーイス)」而来的。
02
フランス語が綱引きの掛け声になった経緯
法语成为拔河喊声的原因
綱引きは明治初期にスポーツとして認知され始め、海外チームと交流戦が行われていました。
拔河实名制初期时作为运动被大众认知的,当时和外国队进行交流比赛。
そこでフランス人が綱引きの際に掛け声として発した「oh hisse(オーイス)」が、日本人の耳には「オーエス」に聞こえたため「オーエス」に変化し、「オーエス、オーエス」と掛け声をかけるようになったといわれています。
因此日本人将法国人拔河时的喊声「oh hisse(オーイス)」听成了「オーエス」,后来就变成了「オーエス」,所以才有了叫喊声的「オーエス、オーエス」。
必会单词
1、運動会(うんどうかい):运动会
2、綱引き(つなひき):拔河
3、掛け声(かけごえ):喝彩声、助威声
4、語源(ごげん):语源、词源
5、フランス:法国
正在学习日语的伙伴可以看看下面这些学习经验